trapミュージックでもよく耳にする、ぶっとくて響くようなベース音やドラム音。それはもしかしたら808、(日本だと”やおや”)と言われる音かも?!
HIPHOPにもピッタリな太いベース音をGarageBandで鳴らしたい場合、カンタンなカスタマイズでOK!ばっちりサウンドメイクできます。
ガレージバンドのプラグインやEQを少しいじり、808らしいベース音を出す方法を初心者でもわかりやすいようにご紹介
解説動画も作りました
カンタン解説:808って何?
808が何かご存知の方は読み飛ばしてください!
808という数字はビートメイク関連の雑誌を読んだりしてるとよく出てきます。
これ、電子楽器メーカーRolandが1980年に発売した名機TR-808というリズムマシンに由来します。どう名機なのかって話は割愛しますが、この808によって音作りが大きく変わり、その後の音楽業界に多大な影響を与えました。
一時は廃れたんですが、1990年代にダンスミュージックシーンで再評価され、中古市場では今でも高値で取引されてます。
近年ではHIPHOPのtrapシーンでよく聞く音ですね。ちなみに、トラップで有名な808 Mafiaもここから名前を取ってるそうですよ。
▼808Bassサウンドはこんな感じ
mac版GarageBandで808系ベース音・ドラム音を鳴らすためのカスタマイズ方法
それでは本題に入っていきましょう!わかりやすいように画像を多用してますが、やることはカンタンです。
- プラグインからCompressorの数値を調整
- EQを調整
- ディストーションを調整
この3つだけ!
このカスタマイズはベース音・ドラム音を強化するワザです。ハイハットなどは音割れしたりするのでベース・ドラムだけ使うのがオススメ
ステップ1:プラグインを調整
Boutique808を選択
まずは音源をドラムマシンに切り替えます。
① ElectronicDrumKit ≫ ② Boutique808
そして、③のスマートコントロールをクリックし、④のプラグインを開きます。
プラグインからCompressorを選択しカスタマイズ
プラグインの中からコンプレッサーを選ぶとこんな画面が出てきます。ここのスイッチを入れ、数値を変更します。
電源マークが青くなってないと動いてないので、スイッチの入れ忘れ要注意!
数値は上から
- CompressorThreshold:-15.0dB
- Raito:2.0:1
- Attack:8.5ms
- Gain:2.0dB
Compressorを別名保存
スイッチマークの横の【手動】と書いてるところをクリックし、別名保存してください。
保存し終わったら、
こういう画面になればOK!
ステップ2:イコライザー(EQ)を調整
EQの画面に切り替え
EQボタンをクリックします。
するとこんな画面が出てきます。
難しそうですが、たいしたことないのでご安心ください。
波形をざっくりと調整する
まずいちばん左側にある、右肩がりな線を選びます。すると黄色い丸が光りだすので、それを図のように上に上げてください。だいたい10〜15の間付近。だいたいでいいです。
次に
右端の丸を選択します。ここで全体を少し持ち上げます。図と同じくらいでOK。
次に
いちばん右側にある、右肩下がりな線を選びます。紫色のボタンが光るので、図と同じようにカーブを作ってください。
ドラッグしながら上下左右に動かすといろんな波形になります
出来上がった波形はこんな感じ
マウスを離すと色が消えます。そのときの図がだいたいこんな感じならOKです。
EQは音の成分をさまざまにカスタムできるので、いろいろ試すと面白いですよ!
EQも保存しましょう
EQもCompressorと同じく、別名保存しましょう。(波形の左側から保存できます)
ステップ3:ディストーションを調整
コントロール画面に切り替え
EQの画面からコントロールの画面に切り替えます。たくさんノブが出てきますが、クセは強くないのでご安心ください。
この中のDISTORTIONというノブをいじくります。
DISTORTIONとは…
音の歪み(ひずみ)のことで、ミクスチャーロックなんかのエレキギターで良く使われます
ディストーションを少し上げる
ディストーションノブを回してみてもらうとわかりますが、音色がかなり変わります。
ただし、上げすぎると音が割れまくるのでご注意を。個人的には3つ目の目盛くらいで十分です。
以上で終わり!!!
完成!音色を聴き比べてみてください
今回紹介した方法でカスタマイズし、実際に音を出して比べてみたのでお聞きください。全然違いますよ。
★インスタではDTMやHIPHOP関連の内容アップしてるので、よかったらフォローしてください!
さいごに:質問お待ちしてます
GarageBandって
「無料だからたいしたことできないんだろうな…」
っていう先入観ないですか?ちょっとやってみたいことがあっても、logicXじゃないと無理かな〜とか。
でも結構いろいろ出来るんですよね。
「この曲のこんな雰囲気をGarageBandで出したいけど、どうするの?」
みたいな疑問があればツイッターやInstagramで声かけてください。
僕もDTM初心者なので知らないことだらけですが、代わりに調べますよ!(調べるの得意なので)
※今回の作成方法は以下の英語版解説を参考にさせていただきました。投稿主さん、ありがとう、Thank you!